Sexy Zoneメンバーが新曲「バィバィDuバィ~See you again~」について語る!「初めて聴いたとき、『誰の新曲?』って思っちゃった」
Sexy Zoneがニューシングル「バィバィDuバィ~See you again~」を10月9日にリリースしました。
Sexy Zoneの曲のタイトルに驚かされることが多いのですが、今回が一番の驚きでした。
実は、メンバーもいろいろと思うところがあったようです。
→芸能ブログ 芸能裏話・噂
→ranking
(以下引用)
「初めて新曲を聴いたとき、『誰の新曲?』って思っちゃった」(佐藤勝利)
「最初のイメージは、不思議な曲だなと。『オレら、どこに向かっているんだろう? ドバイだったのか!?』って(笑)」(菊池風磨)
「行ったことないのに“バィバィDuバィ”とは、どーゆーことなんだろうと(笑)。でも直感で好きな曲だと思ったよ。なぜドバイなのかっていうハテナな感じも未知数でいいよね」(中島健人)
とタイトルの意味も、なぜドバイなのかも、そして自らの方向性までも戸惑ったよう。それでも、「何度か聴いているうちにメロディーがなじんできてさ」(菊池)、「繰り返すメロディー、アラビアンチックなサウンドアレンジ、歌詞に出てくるアラビア語、すべてに中毒性があると思う」(中島)というように、聴いていくうちにSexy Zoneの曲として定着してしまうから不思議です。
そんな中、ひとり「『なんで“Du”だけ英語?』って思ったけど、じつは“Du”って、ドイツ語で“キミ”っていう意味なんだよ。だから、ボクは勝手に『ただドゥバイにサヨナラしてるだけじゃなくて、そこで出会ったひとりひとりにもバイバイしている曲なんだ』って思ってる」と、出身地・ドイツを中心に考える独自の解釈をしているマリウス葉。それが本当なら、曲の根幹を支える大きな意味だけにグループで共有していた方がいいのですが、それがないということはやはりマリウスの勝手な思い込み?
(ジャニーズ研究会より)

→ reading ranking reading reading
はじめて曲のタイトルを見た時、何て読むのだろうと考えました。
本当、なぜドバイなのでしょうか?
ものすごく疑問の残る曲のタイトルですね。
Sexy Zoneにはメンバー間の格差があるという目で見るからかもしれませんが、コメントが佐藤、菊池、中島の3人だけというのが気になりますね。
たまたま今回はマリウスから面白い話を聞けたから、その内容が追加されたのではないでしょうか?
松島には、コメントをもらっていないのでしょうか?
松島のコメントも載せてあげて欲しいですね。
マスコミのせいで、Sexy Zone内の格差が生まれてしまっているのではないでしょうか?
話は変わりますが、中島主演の「銀の匙 Silver Spoon」の実写映像が遂に解禁になりました。
公開日は2014年3月7日に決まりました。
中島は、次のようにコメントしています。
(以下引用)
今回チャンスを与えていただいて感謝しています。
この作品がなかったら経験の出来ない酪農体験や乗馬練習を通して、違う生き方を今回見ることが出来ました。
この映画を通して僕が経験したことをまだ知らない人に伝えていけたらなと思います。
また吉田監督の要望にもきちんと答え、全力で悔いの残らないように演じきり、銀の匙ワールドに自分をしっかりと溶け込ませていきたいと思っています。
まわりの友人の誰もが知っている原作の映画化で、ものすごくプレッシャーを感じていますが、過熱している「銀の匙」の勢いを止める訳にはいかないので、僕がもっと火をつけてやろうと思っています。
(公式HPより)

→ geinoureading geinouranking geinoureading geinoureading

<楽天>
中島は、はじめての酪農に悪戦苦闘していたようです。
馬にも乗れるようになったと聞きました。
撮影は、たいへんなことばかりだったと思います。
主人公の八軒も当初酪農に苦戦しますので、ぎこちなさなどは素の中島のままでよいと思います。
しかし、たいへんなのは八軒が上達するスピードに中島も合わせないといけないことだと思います。
そうでないと、映画の中での八軒は、いつまで経っても未熟なままになってしまいますよね。
どんなことでも初めてはたいへんですが、中島にとってはよい経験ができたのではないでしょうか?
映画の公開が楽しみですね。
ブログランキングに参加しています。今後ともよろしくお願いします。


【おすすめ芸能ニュース】
・最新の芸能情報はこちら!
→芸能ブログ 芸能裏話・噂
・芸能情報ならこちら!(にゅーもふ 芸能)
→芸能裏話・話題のニュース
・ジャニーズ情報ならこちら!(Johnny’s Watcher)
→ジャニーズ裏話・噂