今までの花粉症用メガネは、ゴーグルのようでお世辞にも見た目がよいと言えるものではありませんでした。
そのようなメガネをかけたいと思う人はあまりいないことでしょう。
しかし、花粉症用メガネが大幅に進化しました。
それにより、ファッション性が高くなり、見た目を気にする必要がなくなりました。
見た目だけでなく、他にもいろいろと改良されました。
最新の花粉症用メガネの主な特徴をご紹介させていただきます。
メガネの種類によって特徴は異なりますので、必ずご購入前にご確認ください。
花粉症用メガネのフレームの特徴
顔に密着するようにデザインが行われてきましたので、フィット感がより増しています。従来のものより、全体的にすっきりしたデザインのものが多いです。
すっきりしたデザインによって、おしゃれなメガネに仕上がっています。

花粉は、主にメガネのサイドと上部から目へと入ってきます。
これを防ぐために、従来はゴーグルのようなメガネを作らざるを得なかったのです。
しかし、見た目がイマイチであまり使ってもらえませんでした。
そこで、デザイン性を損なわず、メガネのサイドと上部から花粉の侵入を防ぐよう設計されたのが、現在売られている花粉症用のメガネです。
どんな服にも合わせられるように、カラーのバリエーションも豊富になっています。
また子供用のメガネもあります。
スポンサーリンク
花粉症用メガネのレンズの特徴
花粉はもちろんのこと、紫外線(UV)もカットしてくれます。紫外線のカット率が99%以上のものもあります。
マスクをすると、メガネがくもってしまうことがよくあります。
その悩みを解消するため、レンズにくもり止めがなされています。
花粉がレンズに付着しないように加工されているものもあります。
ほとんどが度付きレンズに変更可能です。

主な特徴は上のとおりです。
花粉症用メガネは本当に花粉を防ぐことができるのかという疑問が起きますが、メガネをかけないよりは効果があります。
”花粉のカット率最大90%以上”と謳っているメガネメーカーもあります。
完全に花粉をシャットアウトできるメガネはありません。
一度実際にメガネ屋で見てみるのがいいかもしれませんね。