例年、2月頃になると花粉の飛散が始まります。
3月ぐらいから症状が出る人が増えていきます。
ここでは、花粉の飛散時期と種類についてご紹介します。
花粉の飛散時期と種類のまとめ
花粉の飛散時期と種類についてご紹介します。こちらは、主な花粉の飛散時期一覧となっています。

※ピンクは花粉の飛散時期、レッドは花粉の飛散が多い時期を表しています。
この一覧を見て驚いた人もいるかもしれません。
花粉は2月~5月頃に飛散するものだと思っていませんでしたか?
実は、ほとんど1年中何らかの花粉が飛散しているのです。
ただ、花粉症の症状が出やすいのは2~5月頃です。
それは、花粉症を引き起こしている花粉のほとんどがスギとヒノキだからです。
どの花粉で花粉症が引き起こされるのかは人それぞれなので、人によっては夏にくしゃみや鼻水がひどくなる場合もあります。
こちらの花粉の飛散時期一覧は、平均的な花粉の飛散時期を示しています。
年によっては、飛散の時期や量が異なります。
一覧を参考にして、最新の花粉情報を確認してください。
スポンサーリンク
最新の花粉情報をチェックしよう!
各地の最新の花粉情報はこちらでチェックできます。
北海道地方
東北地方
関東・甲信地方
北陸地方
東海地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方