目次
ドラマ「七人の秘書」の配信動画の全話(1話から最終回まで)を無料でフル視聴する方法をご存じですか?
「七人の秘書」のあらすじやキャスト、原作、主題歌などについてもご紹介しています。
七人の秘書の1話~最終回を無料で視聴する方法!
『七人の秘書』の1話~最終回を無料で視聴する方法についてご紹介します。
○:無料視聴可
△:最新話のみ無料視聴可(期間限定)
▲:課金視聴可(ポイントで一部無料視聴可の場合含む)
-:配信なし
『七人の秘書』の全話を無料で観る方法!「TELASA(テラサ)」の15日間無料お試し期間を利用すれば『七人の秘書』の全話を無料で視聴できます!無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません!※ご利用前に動画の配信状況をご確認ください。
TELASA(テラサ)の特徴・テレビ朝日の公式コンテンツサイトとしてビデオパスが大幅にパワーアップしました。
・ドラマ、バラエティ、アニメ、映画、特撮など幅広いジャンルの動画(国外含む)を観ることができます。
・最新から人気シリーズまでいろいろなドラマが配信されています。
・広告やCMはありません。
・毎月550コイン(1コイン=1円分)が付与され、最新作などのレンタル作品の支払いにこちらを使うことができます。
・無料お試し期間終了後は月額562円(税抜)がかかります。
「TELASA」ならオリジナルスピンオフ「ザ・接待~秘書のおもてなし~」を視聴することができます。
「七人の秘書」ファン必見です!
※民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」または「ABEMAプレミアム」を利用すれば、ドラマ放送後一定期限内(約1週間内)であれば、無料で最新の放送分のみを観ることができます。
ただし、広告やCMが入るので観づらいです。
スポンサーリンク
七人の秘書の放送日
放送時間:木曜日午後9時~放送局:テレビ朝日系
放送開始日:2020年10月22日(木)
七人の秘書のあらすじ
脚本家の中園ミホさんが描いた秘書ドラマです。7人の秘書がのさばる上級国民に鉄槌を下します。
気分すっきりの痛快ドラマに仕上がっています。
七人の秘書のあらすじは、次のとおりです。
2020年、急激な大不況の波に襲われ、超格差時代へと突入した日本。先の見通しが立たない状況下で、政治家や財界、企業のトップは誰しも道の示し方に迷っていた。この秋、そんなリーダー不在の日本社会の裏で暗躍する“影の軍団”を描いた新時代の痛快ドラマ『七人の秘書』がテレビ朝日の木曜ドラマ枠に誕生します!
“影の軍団”の正体は、銀行や警視庁、大学病院、都庁のトップ=要人に仕え、組織に溶け込み、目立たぬことを極意とする、名もなき「秘書」たち。表の仕事を忠実に務める一方、裏で密かに集められた彼女たちが副業として請け負うのは「人助け」。理不尽な目に遭う社会の弱者を救い出すべく、ずば抜けたスキルや膨大な極秘情報とネットワークを駆使し、見事なまでに“裏仕事”をこなします。時には警察や法律で裁くことのできない理不尽さえも駆逐し、金や権力にまみれた非情な支配者たちを一掃。誰も気付かないうちにことを解決します。
世の中で本当に誰かのために活躍しているのは、政治家でも財界や企業のトップでもない。彼らの影にひっそりといる「秘書」たちと、その元締めとなる「影の男」が、理不尽だらけの日本社会を裏で操り、変えてゆく。そんな“影の軍団”の暗躍を描く、今までにない痛快な物語をお届けします!
(公式HPより引用)
本編映像を使ったPRはもう見ていただけましたか☺️?
— 【公式】「七人の秘書」テレビ朝日木曜ドラマ (@7_hisho_tvasahi) October 18, 2020
10/22(木)よる9時スタート‼️#初回拡大スペシャル です👏🏻
第1話放送まであと少し…お楽しみに☺️❣️#七人の秘書#10月22日#木曜よる9時スタート#理不尽だらけの日本社会を裏で操る#影の仕事人#懲らしめてやりましょう#ラメーン美味しそう🍜 pic.twitter.com/gq4aPz5CkM
\今すぐ動画を無料視聴/
お試し期間なら、無料で視聴できますよ♫
七人の秘書のキャスト
木村文乃(望月千代役)
東都銀行の常務秘書です。派遣です。
世の中に大きな不満を抱えながら生きています。
兄は失踪しました。
中園ミホさん脚本&内山聖子エグゼクティブプロデューサーという、言わずもがなの最強コンビとお仕事をさせていただけるなんてと、感謝と興奮と緊張でわくわくしています。
守秘義務を守り通し、リクエストに忠実に動き、仕事終わりのご褒美もたまに。
完璧な仕事をこなす秘書という仕事の表と裏の顔を、素敵かつ力強いキャストの皆さんと個性豊かにお見せしていけるよう、にぎやかに一致団結して頑張ります!
(公式HPより引用)
広瀬アリス(照井七菜役)
東都銀行の頭取秘書です。正社員です。
仕事ができずによく怒られます。
秘書というと影で人を支えるイメージですが、今回は主役。そして、秘書だからこそできることが沢山あるところに面白さを感じました。女性たちがテキパキとかっこよく悪を裁く姿を早く見てみたいです。
私が演じる照井七菜はとても不器用で純粋な子です。同じ秘書でもこれだけ違うのか、と(笑)。登場する秘書みんなに個性があるので、現場で会話のやりとり(お芝居)をしたら楽しいだろうなとワクワクしています。視聴者の方と同じ目線に立つことができる役だと思っているので、大事に演じたいです。
(公式HPより引用)
菜々緒(長谷不二子役)
警視庁警務部長の秘書です。正義感が強く、運動神経が抜群です。
空手の有段者です。
才能をもつ7人が集い、それぞれが手腕を振るってカバーし合いながら華麗にミッションをこなしていくところが面白いと思いました。テンポよく、見た後に爽快な気分になれる作品だと感じました。
私が演じる不二子は、警察組織という男社会の中で、男性以上に努力したが性差別の壁を越えられずに挫折し、「強くなりたい。本当は男に生まれればよかった」と思っている女性。私もそういう思いを抱えてきたことがあるので、ジェンダーレスな時代だからこそ、不二子のような女性、人間を通して、少しでも何か伝えていけるものがあればうれしいな、と思っています。
(公式HPより引用)
シム・ウンギョン(朴四朗/パク・サラン役)
慶西大学病院病院長の秘書です。父親が日本人で母親が韓国人です。
SEの専門知識を持っています。
企画書を頂いた時に、この7人はどんな予想外の方法で事件を解決していくのかな、と色々な妄想が膨らみました。特に同世代の女性たちが、力を合わせてトラブルに立ち向かっていく様子にワクワクしています。日本語以外にもいろいろな宿題を頑張らないといけないのですが、ほかの秘書の方たちと良いチームになれるように、そして、この作品の世界観にきちんと入っていけるように頑張ります。
日本では、初めて連ドラに出演するので緊張していますが、キャストの皆さんにお会いするのが本当に楽しみです。あまり緊張しすぎないように、心の準備をしないといけないですね(笑)。
(公式HPより引用)
大島優子(風間三和役)
東京都知事の秘書です。ホテルオーナーの令嬢です。
大きな闇を抱えながら生きています。
台本を読んで、ストーリーが進むと同時に気持ちが高まっていきました。世界では秘密裏に何かが起きているというのはスリルがあってドキドキしますし、その巧みな活動シーンが毎回の楽しみになりそうです。1話からトレーニングの必要なシーンがある(!?)と伺ったので、心身共にブラッシュアップしていきたいと思います。表では忠実に、裏では見事な仕事ぶりで誰かのために問題を解決する様が痛快で、今からチームに入れる日が待ち遠しいです。秘書の皆さんに会えるのが楽しみで仕方ありません! チームみんなでこの状況を乗り越え、視聴者の皆さんに楽しんでいただけるよう努めたいと思います。
(公式HPより引用)
室井滋(鰐淵五月役)
家政婦です。過去に政治家の私設秘書を務めていた、伝説の秘書です。
以前刑務所に入っていました。
生き辛い世の中になって行くと誰もが感じる日々の中、悪党らにメスを入れるストーリーが気分良いですね。しかも眉目麗しき秘書たちにやられちゃうのが痛快! 日常のモヤモヤに悩む人々の清涼剤になるに違いないと思います。木村文乃さんや江口洋介さんら皆さんとご一緒できるのも楽しみです。
私は、過去の重たい秘密を抱え、一線から退いた女性を演じます。酸いも甘いも噛み分けた熟年女性の鋭い知恵や、時にはその哀しさをコミカルに表現できたらと思います。家政婦としての力量も出さねばならないので、今は日々“掃除・洗濯・料理”に励んでいますよ(お陰で我が家はピカピカ!)。
(公式HPより引用)
江口洋介(萬敬太郎役)
ラーメン店「萬」の店主です。副業で司法書士をやっています。
裏で影の秘書軍団を操っています。
政治家の秘書を務めた過去があります。
理不尽なこの現代社会に立ち向かい、裏からあらゆる手を使い社会を動かしていく、秘書軍団の元締めであり、影の仕事人・萬敬太郎を演じます。ラーメン屋店主でありながら司法書士の肩書きを持ち、秘書たち女性軍を、逆紅一点でまとめます。
生き抜いていくのに大変な時代だからこそ、楽しく爽快な裏稼業ドラマをスタッフ、キャストワンチームで皆さんにお届けできるよう、撮影に入るのが今から楽しみです。
(公式HPより引用)
その他
岸部一徳(粟田口十三役):財務大臣です。政財界の大物で七人の秘書とは因縁があります。マキハタスポーツ(望月一男役):千代の兄です。萬の親友です。失踪しています。
小林隆(霧島和夫役):東都銀行の副頭取です。
杉田かおる(鈴木二葉役):東都銀行の頭取第二秘書です。
木下ほうか(北島剛次役):警視庁警務部長です。
大和田伸也(西尾忠彦役):慶西大学病院病院長です。
萬田久子(南勝子役):東京都知事です。
リリー・フランキー(白鳥六郎役):東帝大学病院心臓外科教授です。ゴッドハンドの持ち主です。
永瀬莉子(小杉映子役):警察に不信感を持つ女子高生です。
坂口拓(黒木瞬介役):謎の男です。一原頭取の死に疑問を感じています。
七人の秘書のスタッフ
脚本:中園ミホ、香坂隆史、林誠人演出:田村直己(テレビ朝日)、山田勇人(ザ・ワークス)、片山修(テレビ朝日)
音楽:沢田完
エグゼクティブプロデューサー:内山聖子(テレビ朝日)
プロデューサー:大江達樹(テレビ朝日)、浜田壮瑛(テレビ朝日)、大垣一穂(ザ・ワークス)、角田正子(ザ・ワークス)
制作協力:ザ・ワークス
制作著作:テレビ朝日
七人の秘書の原作・主題歌
原作:なし主題歌:miletの「Who I Am」「The Hardest」
miletさんのコメント!
このたび「Who I Am」と「The Hardest」をW主題歌として歌わせていただきました。
『七人の秘書』の脚本を読ませていただき、主演の木村文乃さんの心の奥まで見つめるような瞳を思い浮かべながら書き下ろしました。
どんな時でも「自分は何者か」を思い出せるようにと力強く歌った「Who I Am」、そして心の隙間に沁み込むような「The Hardest」が物語とみなさんの気持ちに寄り添えたら嬉しいです。
(公式HPより引用)
miletです。
— milet(ミレイ) (@milet_music) October 22, 2020
このあと夜9時から放送のドラマ「七人の秘書」の主題歌『Who I Am』のティーザーを公開しました。私は私なんだと、力を振り絞ってメッセージを込めながら歌いました。再びONE OK ROCK・Toruさんと作らせていただきました。前へ進んでいく、強い曲です。ぜひ聴いてくださいね。 https://t.co/oVb9QSLk1M
シム・ウンギョンとは?イモトアヤコにそっくりと話題に
シム・ウンギョンさんは韓国出身の人気女優です。
今回、日本の連続ドラマに初めて出演することになりました。
これまでにさまざまなキャリアを積んできました。
舞台「良い子はみんなご褒美がもらえる」(堤真一さんらが出演)に出演するなど、日本語での芝居にも挑戦しています。
映画「新聞記者」では第43回日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞を受賞しました。
実は、シムさん大のアイドル好きだというのです。
AKB48の大ファンだと言います。
そのため、共演する大島優子さんとより話をしたいがために驚かせていたそうです。
シムさんにはこのようなお茶目な一面もあります。
シムさんのファンは日本にもたくさんいます。
今回、日本のドラマに出演したシムさんについて次のような声が上がりました。
「シム・ウンギョンさんがついに日本のドラマに登場する!」
「日本のドラマで観られるのがうれしい」
「以前に比べて日本語が数段うまくなっていた」
「めちゃくちゃうれしい!最高だ」
ドラマを観て、イモトアヤコも出演しているのかと思った人もいるかもしれません。
私もその一人です。
パッと見では、シムさんがイモトさんに見えます。
ようく見ると、イモトさんではないことに気づきます。
七人の秘書に対する視聴者の感想
視聴者の感想は次のとおりです。
人気女優のシム・ウンギョンさんの演技を観たいと思ってドラマを拝見しました。大満足です。これからもシムさんの演技に注目したいです。

意外と酷評している人が多いことに驚きました。まだ1話だけですが、十分に楽しめました。今後さらに面白くなっていくかもしれません。

1話を観る限り、登場人物がよくわかりませんでした。同じ会社の秘書が悪を成敗していくのかと思いきや、いろいろな職業の秘書が出てきて面食らいました。ただ、これからどのような展開になっていくのか気になりますね。

ドラマ開始前はかなり期待していました。実際、ドラマの序盤は期待通りだったのですが、途中からグダグダになっていきました。テンポの悪さからだんだん退屈になっていきました。残炎です。

杉田かおるさんの悪役良かったですね。あのようなことが現実に行われれば、本当に怖いですね。今回も面白かったです。

豪華なキャストなのは誰もが認めるところだと思います。ただ、同レベルの女優さんばかりなので引き締まらないのではないでしょうか?みんなを引っぱっていくリーダーのような女優さんが1人いれば全然違ったと感じます。それが残念です。

悪いやつを成敗してスカッとするはずなのですが、最後はスカッとしませんね。何が問題なのでしょうか?脚本がイマイチなのが原因なのかもしれません。

銀行内部のことが描かれていましたが、イマイチ感がハンパではありません。「半沢直樹」が良かっただけに、ある意味仕方がありません。時期が悪かったとしか思えませんね。少し気の毒です。

徐々に七人の訳ありの過去が明かされていくようです。はじめは少し退屈に感じましたが、観ようという気が湧いてきました。個人的には菜々緒さんの過去が気になりますね。

韓国人のシム・ウンギョンさんの出演を快く思っていない人がいるようですね。国同士はうまくいっていませんが、エンタメでは、韓国とうまく付き合っていって欲しいです。

アリスさんの演技が面白くて最高です。最近は、天然でドジな役が多いように感じます。こういう役が合うのかもしれません。これからも応援しています。
「TELASA(テラサ)」の30日間無料お試し期間を利用すれば『七人の秘書』の全話を無料で視聴できちゃいます!無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません!