堤防からチヌを釣るのが人気です。
釣り方にはいろいろありますが、おすすめはヘチ釣りです。
仕掛けも釣り方も非常にシンプルです。
ここでは、チヌのヘチ釣りの仕掛けと釣り方についてご紹介します。
ヘチ釣りの仕掛け
ヘチ釣りの仕掛けについてご紹介します。
仕掛けは次のとおりです。
竿
竿はヘチ竿を使います。長さは3m前後です。
リール
リールはヘチリールです。ライン
ラインはPEの1.5号です。ハリス
ハリスはフロロカーボンの1.5号です。針
針はチヌ針の4号です。針にガン玉B~3Bを打ちます。
スポンサーリンク
ヘチ釣りのエサ
ヘチ釣りのエサについてご紹介します。エサはイガイがおすすめです。
イガイは殻ごと針に付けます。
フジツボやカニでもよいです。
釣り場に合わせるとよいです。
ヘチ釣りの仕掛けと釣り方
ヘチ釣りの釣り方についてご紹介します。ヘチ釣りでは、堤防の壁際にエサを落とし込んでいかなければなりません。
そのため、できる限り穂先を壁際に向けて、ラインが壁際にいくようにします。
離しすぎると、チヌは喰ってくれません。
仕掛けを投入した後は、エサを自然に沈めていきます。
チヌは落ちてくるエサに好反応を示します。
自然に沈めるように意識します。
アタリにはいろいろあります。
いきなり引き込まれたり、エサが沈まなくなったりなど。
違和感があれば、聞き合わせてみるとよいです。
重みがあったり、コンコンという引き込みがあれば合わせます。