嵐・二宮和也のゲーム好きは、ファンの間でも有名です。
二宮にゲームを勧められ、はじめたという大野智もゲームにはまっているといいます。
大野が自身のラジオ番組「ARASHI DISCOVERY」で、二宮に挑戦状を叩きつけたことが明かされ話題になりました。
「僕ね~最近なのかわからないけど、二宮和也の気持ちがわかってきたの。彼ずっとゲームやるじゃないですか。もとはといえば、彼が携帯のゲームで『リーダーこれやんなよ』みたいな。で、やり始めたのがあって、僕、今までゲームなんかやらなかったんだけど。(中略)休憩の合間にゲームやってたりする。でも夢中になりすぎて30分くらいやっちゃう時があって、『あ、いかんいかん』とは思う……恐ろしいね。うつつを抜かすよね!」
と、自身が意外にもゲーマーの素質があったことに驚いた様子。さらに大野は、負けず嫌いな一面を発揮してしまったようで、二宮をライバル視するようになったという。
「最初に勧められたゲームはもう悔しくて、おいら全然ニノ(二宮)に追いつかないから、もう悔しいなと思って、ず~っとやってたの。で、ある日、いきなり勝ったんだよ! そしたら、たまらなくうれしくて『勝ったよ、俺』って(二宮に)言って。そっから、ニノそのゲームやらなくなったから。ふふふ。『勝てない』って言って」
(サイゾーウーマンより引用)
嵐メンバーの生のやりとりは、本当に面白いですね。
それに、いつも想像したとおりの言動を行っているように感じられます。
案外、全員よい意味で単純でわかりやすいですね。
大野は結構負けず嫌いなところがあります。
以前に、ゲームに負けたのがよほど悔しかったのでしょうね。
おそらく“勝ってやろう”という気持ちで、必死にゲームをやり込んだのではないでしょうか?
そして、二宮に勝ったのでしょう。
二宮は、負けたらそのゲームはしないという感じがしますよね。
もっとやり込んで大野に勝ってやろうとはせず、勝てるゲームを探しそうです。
二宮のちょっとひねくれた性格が出ていると思いませんか?
私はそのように感じましたが。
しかし、大野は、二宮に対して尊敬の念も抱いているといいます。
「結構ニノ、上目線じゃないんだよね。あの人、意外と。『え~、なんでリーダーそんな(スコアが)出るの?』とか言って、『どうやってんの?』とか言って。だからそこが、『こいつ、いいやつだな~』と思うよね。ふははは。『この人、素敵な人だな~』と思うよね! 今やってるゲームではボロ負けですけど」
(サイゾーウーマンより引用)
ちょっとうまいからといって自慢する人っていますよね。
自慢するほど偉いか、と思うこともしばしばです。
二宮は、そのような性格ではないようですね。
特に仲間同士なのですから、ゲームでケンカして、仕事にまで影響が出るようでは困りますね。
嵐のメンバーは仲がよいと言われるのは、お互いを思いやる心を持っているからではないでしょうか?
もし、二宮がゲームがうまくない大野をバカにしていたなら、大野はもちろん二宮を尊敬することもなかったし、それどころか悪い印象を持っていたでしょう。
ゲームをするジャニタレは他にもいるといいます。
携帯ゲームを通して仲を育んでいるメンバーは、実は二宮と大野だけではない。以前、Hey!Say!JUMP!・山田涼介がコンサートのMCで、大野と撮影の空き時間に携帯ゲームのスコアを競っていたが、ある日順位表を見ると、2人より上位に“MJ”の名前があったことを暴露。この“MJ”の正体は、なんと松本潤。その後大野は、負けじとスコアを伸ばし、ある日「俺、松潤に勝ったよ!」と喜々として山田に報告してくれたという。
(サイゾーウーマンより引用)
大野は、山田がお気に入りのようです。
ドラマの共演は、24時間テレビのSPドラマ「今日の日はさようなら」がはじめてだったそうですが、一緒に仕事をすることもあるようですね。
ゲームに熱中している大野は、かわいいですね。
小さな子供のように無邪気です。
大野と一緒にいると飽きないでしょうね。
いつも、いい味を出しているように思います。
この間、国立霞ヶ関競技場で「アラフェス」が行われました。
ファンが2日間で14万人も訪れ、大成功でした。
その時の大野のエピソードです。
東京オリンピックが決定したことで“嵐の国立ライブの映像がよくテレビに映る”という話題になった時も、オリンピックが決定したこと自体をしばらくたってから知ったという大野は話題にまったく乗ってくる気配がなく、メンバーからは、
二宮「時差ですか?」
相葉「日本にいた?」
櫻井「嬉しいんじゃないの? そういうの」
松本「大丈夫? ここにいる?」
などと集中砲火を浴びせられ、最後は「ここにいるよ!」「生きてるよ!」と逆ギレしていたそう。7万人を目の前にしてのこのマイペースぶりは、やっぱり大物の証?
(ジャニーズ研究会より引用)
今年、最後の(改修前の)国立での「アラフェス」となりましたからね。
そのため、各局がテレビで放送していました。
大野は、オリンピックが決定したことをいつ知ったのでしょうか?
何日も経ってからなのでしょうか?
二宮が時差という言葉を使っているので、何時間か後に知ったのでしょうね。
みんなからつっこまれるあたりは、大野らしいですね。
嵐の中ではそういう役回りですね。
大野のマイペースぶりは、確かにすごいでね。
あれだけたくさんのファンの前では、なかなかマイペースではいられません。
私は大物の証だと思いますよ。
っていうか、もう十分に大物でしょう!