11月20日に放送された「ザ少年倶楽部プレミアム」に、少年隊・東山紀之とV6・坂本昌行がゲストで出演しました。
実は、MCの国分太一と、ゲストの2人には深い関係があるというのです。
それは、どのような関係なのでしょうか?
国分と坂本は同じ日にジャニーズ事務所に入所したそうです。
坂本は1度事務所を辞め、会社員になった後再び事務所に復帰します。
この復帰を手伝ったのが国分です。
そして、その後に坂本にチャンスをくれたのが東山です。
ファンの間では、有名な話です。
本当に深い関係がある3人ですね。
彼の実力を認めていた東山は、坂本を付き人に指名し、バックダンサーに抜てきします。坂本が東山の付き人を始めたのが1992年のこと。「最初に坂本を見た時に、ホントに歌も踊りもすごくうまかったの。この子はすごいなぁというので、目を付けてたじゃないけど、そのうち伸びるんじゃないかなぁと思ってたの」と振り返ります。そこから1年半~2年ほどの付き人期間中、なんと東山は自腹で坂本にギャラを支払っていたのだとか。坂本は「だからその時は固定給がちゃんとしてて、安定だったの」と笑っていましたが、お金をもらいながら勉強させてもらえるなんて、何とも贅沢な話。坂本によれば、実はトニセン(20th Century)は全員が付き人を経験済で、長野博は少年隊・植草克秀と光GENJI・内海光司、井ノ原快彦はSMAPの稲垣吾郎に付いて、マネジャー代わりに海外に同行したこともあったそうです。
(ジャニーズ研究会より引用)
坂本は東山のお気に入りだったようですね。
付き人にしただけではなく、自腹でギャラまで支払っていたとは驚きです。
それほど、東山は坂本のことを考えていたのでしょう。
みんな付き人を経験しているようです。
考えられないような組み合わせですね。
今は付き人なんて、あまり聞きませんね。
ここからは、お年玉に関する話に変わります。
多くの後輩に慕われてきた東山ですが、国分が「先輩、僕らにいくらおごりました?」と尋ねると、「凄まじいですよ」との答え。長瀬智也がカルビを26人前食べたという逸話もあり、その総額は事務所の人から「TOKIOとV6がいなかったら、すぐに家が建った」と言われるほど。さらに東山は毎年後輩にお年玉をあげることでも有名。もはやジャニーズ恒例ですが、元は東山自身が近藤真彦からもらって、うれしかったという経験が発端だとか。そして自分でも一番近くにいた後輩・TOKIOにあげてみたところ異常な喜びだったことから、続けることにしたのだそう。
かつて東山は近藤から冗談で「お年玉もらったってテレビで言えよ」と言われたそうですが、東山自身も「“いまだに城島がもらってる”ってみんなが話題にしてくれるじゃない」と、自分のあげたお年玉が話題になることを楽しんでいる様子。「それ大事ですよね。ただあげるだけじゃなくて、株も上げてもらわないと!」と話す国分は、今年関ジャニ∞にお年玉をプレゼント。「関ジャニだと言ってくれるじゃないですか、絶対に」と、自分の株を上げようともくろんだものの、「でもあいつら言い方がひどかったんですよ。『中居くんの方が多かった』って言ったんですよ」と大誤算だったことを明かし、東山と坂本を笑わせていました。
(ジャニーズ研究会より引用)
東山が、TOKIOとV6におごった金額で家が建つとはすごいですね。
惜しみもなく後輩のためにお金を使う、東山に好感が持てます。
おごってくれるからではないでしょうが、東山が後輩から慕われる理由がわかりますね。
ジャニーズのお年玉は、マッチから始まったのでしょうか?
それを、東山もマネて行っているようですね。
以前に、東山はJr.にもお年玉をあげていると聞いた記憶があります。
間違っていたらすみません。
もし本当なら、一体何人に総額いくらのお年玉をあげているのでしょうか?
国分のエピソードは笑ってしまいますね。
国分らしいと言えば、国分らしいです。
お年玉を上げた相手が関ジャニ∞で、イメージアップを図ろうとしたのが間違いです。
でも、後輩はお年玉をもらったのですから、先輩を立てることも忘れないで欲しいですね。
国分は後輩に立てられるより、笑いをとれた方が喜びそうですが。
今までもらってきた者が、その後後輩にお年玉をあげるというのはよい制度ですね。
今後も、ジャニーズ内では続けていって欲しいですね。