ジャニタレファンクラブ会員数ナンバーワンは、もちろん嵐です。
そんな大人気の嵐ですが、アンケート調査の結果が最近変わってきているというのです。
これは、一体どういうことなのでしょうか?
メンバー5人ともかなりのファンがついているが、中でも圧倒的人気はリーダー大野智(33)。聞けば「4年前にドラマ『怪物くん』(日本テレビ系)をやったあたりから、群を抜いている。ちょっとボケたとこも人気の秘密なようで、子供から大人までファン層は幅広い」とか。
調査結果で変化があったのは櫻井翔(32)だという。「メンバーの特集をして、プレゼントの応募だったり、ファンのコメントを見ていると、今までなら大体“大野の次あたりに櫻井が人気あるな”って印象だったけど、最近は『櫻井がよかった』という反応が少なくなってきた。もしかすると一番数が少ないかも。ファンを減らしてるんじゃないかと思われるフシがある」(前同)
(東スポより引用)
はじめて嵐メンバーの人気ランキングを見た時は驚きました。
決して悪い意味ではないのですが、大野の1位には信じられませんでした。
嵐のファンの多くは女性だと思うのですが、男性と女性では感じ方が違うのかなと正直思いました。
その当時、私が思う1位は松本潤でした。
松本はカッコいいし、連ドラにもいろいろと主演で出ていましたので、モテないはずがないというのが率直な意見です。
聞くところによると、以前は松本がメンバーの中で1・2位を争う人気者だったようですが、ここ数年で大野や櫻井などに抜かれ、大きな差をつけられてしまったようです。
個人的には、松本の人気が下がったというよりは、大野や櫻井の人気が飛躍的に上がったのではないでしょうか?
大野の面白さや櫻井の知的なところに魅力を感じる、ファンが増えたのではないかと思います。
しかし、大人気の櫻井のファンが、最近減少しつつあるのではないかと言われています。
櫻井といえば日本テレビ系の深夜報道番組「NEWS ZERO」で月曜キャスターを務め、ソチ五輪中継では日テレのスペシャルキャスターだ。司会ができるため引っ張りダコで、他のメンバーよりテレビ露出は圧倒的に多い。
なのにファンが減りつつあるとは…。ある芸能プロ関係者が分析する。
「司会がこなせるってところが人気を落としてる理由かも。テレビなどじゃそうは感じさせないけど、コンサートなんかだと、他の子たちがおちゃらけてるところをしっかり仕切っちゃったりする。キャスターをやってるからそうなっちゃうのかもしれないが、1人だけ浮いちゃう。要は堅物に見えるんだ。若いファンにとってはとっつきにくいキャラになったよね」
(東スポより引用)
確かに、他のメンバーがふざけていると、仕切る場面をよく見かけます。
しかし、これぐらいのことでファンが減るものでしょうか?
誰かが仕切らないと、コンサートでもテレビ番組でもうまく進行させられません。
かなり重要な役割を櫻井が担っていると思うのですが。
こういう人が、グループ内に絶対1人は必要だと思います。
報道キャスターをしている関係上、少し堅いというイメージが強いのは間違いありません。
最近は、大野のように面白いことを言えるイケメンが人気者になれるという傾向がありますので、そういう意味では櫻井は該当しないのかなと思います。
堅いとは言っても、何も冗談が言えないほどのクソマジメな性格ではなく、羽目を外すことももちろんあります。
性格やイメージが原因なら、もっと早く人気が落ちていたと思われます。
なぜ、今なのでしょうか?
もしかしたら櫻井が激太りしたとか、胸毛が生えていたとか言われていましたので、これらが人気低下の大きな原因になっているのでしょうか?
難しいですね。