6日に放送された「DASHでイッテQ!行列のできるしゃべくり 日テレ系人気番組NO.1決定戦2014春」に、KAT-TUN・亀梨和也と中丸雄一が出演しました。
くりぃむしちゅー・上田晋也が、2人にメンバーの脱退に関する無神経な質問をしました。
これには、2人とも返答を拒否しました。
上田が、亀梨と中丸に「メンバーが抜けた時の対処方法を教えてくれる?」と質問しました。
正直、まだ田中聖が脱退してからそれほど日数が経っていないのに、何と無神経な質問をするのかと思いました。
特に、田中の場合は、円満な形での脱退ではなく、ジャニーズを解雇されての脱退なので、グループへの悪影響が心配されました。
どうしても、グループのイメージが悪くなってしまいます。
その悪いイメージが少しずつではありますが、払拭できてきたこの時に、このような質問をされると、辛いです。
ここで司会のくりぃむしちゅー上田晋也は「メンバーが抜けた時の対処方法を教えてくれる?」と、亀梨に質問したのである。亀梨の所属するKAT-TUNは2010年に赤西仁が脱退し、さらに2013年には田中聖が同事務所契約を解除されたため脱退している。
上田の質問を聞いた亀梨は、口をあんぐりあけて驚いた様子で「あまりオープンにその話しない」「ダメじゃないけど、まだ消化しきれてない」と、やんわりと上田のリクエストを拒否。
そこで上田が「わかった。中丸君は消化してるだろ?」と、同じKAT-TUNの中丸に話しを振ったところ、中丸も「変な話し、ようやく落ち着いたタイミングなんで…あまり触れたくはないです」とこれを拒否した。
(livedoorNEWSより引用)
どう見ても、その話には触れないで欲しいと言っていますよね。
亀梨から、拒否するような返答が返ってきているのに、まだ中丸に話を振るかと、ちょっと信じられませんでした。
素人の私でも、KAT-TUNメンバーの前では、メンバーの脱退の話は禁句だということぐらいわかりますが。
上田が無神経に思えてなりません。
もちろん、いつまでも、そのことから逃げているのはよくないと思いますが、本人たちが話したくなさそうな素振りを見せたのであれば、そっとしておいてあげるくらいの優しさがあってもよいと思います。
ただ、上田を少し擁護すると、2人にメンバーの脱退に関する質問をする前に、次のようなトークが展開されました。
有吉弘行が、森三中・黒沢かずこに「村上は産休、大島は妊活でひとりでやっていけるの?」という質問をしました。
大島美幸が「(黒沢は)本当の休業するかもしれない。」と語ったことから「芸能人のグループ脱退」が話題になりました。
その流れで、上田がメンバーの脱退があったKAT-TUNの亀梨と中丸に先ほどの質問をしたのです。
だからと言って、亀梨と中丸にメンバーの脱退に関する質問をしなくてもよかったのではないかと思いますが。
実は、この番組にNEWS・手越祐也も出演していました。
NEWSはファンなら誰もが知っているとおり、メンバーの脱退が非常に多いグループです。
初めは9人だったのですが、今は4人になってしまいました。
手越は、「過半数割ると、もう怖いものなくなるんですよ」とコメントしていました。
もうネタにしている感じですね。
メンバーの脱退に関しては、完全に吹っ切れている感じでした。
いつか、KAT-TUNメンバーもネタにできる日がくればよいですね。