朝の情報番組「めざましテレビ」が、ファンの怒りを買っていたことがわかりました。
問題となったのは6日放送分で、5日に横浜アリーナで行われたSexy Zoneによる春のコンサートツアーに関しての紹介の中で起こりました。
その中で、ジャニタレの名前の読み方やテロップ表示を3回も間違えたといいます。
昨年、紅白に出場してから、どんどん知名度が上がっているSexy Zone。
そのSexy Zoneが、5日に横浜アリーナで春のコンサートツアー公演を行いました。
その公演で、Sexy Zoneの弟分新ユニット「Sexy 松(Show)」と「Sexy Boyz」の結成がサプライズで発表されました。
「Sexy 松(Show)」のメンバーは、Sexy Zone・松島聡、ジャニーズJr.・松倉海斗、松田元太の3人です。
一方の「Sexy Boyz」のメンバーは、Sexy Zone・マリウス葉、ジャニーズJr.岩橋玄樹、神宮寺勇太の3人となっています。
「めざましテレビ」は、このことを番組内で紹介しました。
しかし、20分ほどで3回も“誤報”してしまったというのです。
まずは午前5時49分過ぎ。フジの軽部真一アナウンサーがセクゾの松島聡(まつしま・そう)を「さとし」と読み間違え、「神宮寺」のテロップ表示が「神宮司」となっていた。
そして、同6時9分過ぎ。新ユニット「Sexy Boyz」のテロップで「Boyz」の「z」が「Boys」に。同7時44分過ぎの芸能コーナーでは全てが修正されたが、わずか20分間で3か所も間違っていたことが6日に行われた横浜アリーナ最終公演でも大きな話題になったという。
(東スポより引用)
これは、さすがに多すぎますね。
人間がすることですので、ミスが起きるのは仕方がないと思います。
しかし、情報機関が、しかも人名に関するミスをするなんてことは、あってはいけないのではないでしょうか?
テロップ表示については、事前にしっかりと確認する人はいないのでしょうか?
本当に単純なミスだと思います。
ネット上では、いろいろな意見が出ています。
「激怒するほどのことでもない」
「朝からよく気づいたね」
「情報機関がそんないい加減な発信をしていてはいけない」
「別にどうでもいい」
確かに、激怒するほどのことでもないように思います。
しかし、ファンが怒る気持ちもわかります。
やはり、情報機関がもっとしっかりとしないといけませんね。
チェック体制が甘いのではないかと思います。
今後は、このようなことがないように注意して欲しいですね。